1: 名無しさん
  DeNAの鈴木尚典新コーチ(49)が24日、主力選手にも犠打を求める方針を示した。   1998年の優勝を知る鈴木新コーチの改革第1弾だ。22日まで横須賀市の球団施設「DOCK」などで行われていた秋季トレーニングに参加していた鈴木コーチは、来季へ向けてプランを明かした。 
  「本当にいい打線だとはずっと思っている。それプラスやっぱり細かなバッティングをみんなでやっていこうっていうね。 
 三浦監督からもそういうところを『力を入れてやっていきたい』って言われている。そういうのを、例えば誰であろうとバントをしてもらうっていうのも野手には伝えて、伝え終わった」 
  6年ぶりの最下位に沈んだ今季だが、打線の爆発力は12球団を見渡しても屈指だった。チーム打率2割5分8厘はリーグ2位。 
 牧、桑原、佐野、宮崎が打率3割を超え、規定打席未到達ながらオースティンも3割を超えた。オースティン、牧、ソトは20本塁打超え。 
 強打者をそろえたが、その一方でチーム31盗塁は12球団最少、81犠打はリーグで2番目に少なく、勝負所での得点力に課題が残った。 
 機動力、小技を使った作戦が立てにくく、打つのを待つしかなかったという側面もあった。 
  今季打線の中心を担った牧、佐野、宮崎、オースティン、ソトの5人は、キャリア通算で今季牧が決めた1犠打のみ。 
 鈴木コーチは秋季トレに参加した牧、佐野、宮崎には「試合展開によってはあるよ、来年は。今から準備してやっていこう」と伝えたという。 
 引用元: ・【DeNA】鈴木尚典改革第1弾 宮崎、佐野、牧にバント指令「全部勝つためにやること」 
176: 名無しさん
>>1
 す、スモールべースターズ。。。 
3: 名無しさん
 ブラフやろ 
5: 名無しさん
 あー…そうなっちゃうのな 
6: 名無しさん
 やったぜ。 
7: 名無しさん
 うせやろ? 
8: 名無しさん
 鈴木尚○ 
9: 名無しさん
 そこじゃないやろ 
10: 名無しさん
 宮崎牧佐野がバントして誰が決めるんですかね 
16: 名無しさん
>>10
 下位打線には柴田戸柱がおるから安心や 
11: 名無しさん
 この見出しは悪意があるわ 
 さすが報知 
12: 名無しさん
 あっ… 
13: 名無しさん
 バントしない権藤野球で優勝したのに… 
26: 名無しさん
>>13
 当時の選手はせやから一回しか優勝できなかったって本気で思っててフロントと結託して権藤追放したやん 
 その後のズタボロベイスターズの始まりやしその首謀者たちをかき集めるってこのチーム頭おかしいわ 
14: 名無しさん
 盗塁 
 バント 
 これに拘るのは無能やで 
15: 名無しさん
 去年と何も変わってない 
17: 名無しさん
 タコノリは不振の時もバント全然してなかったけど 
18: 名無しさん
 例えばって前置きしてるのに 
19: 名無しさん
 無能 
20: 名無しさん
 それはウソだ 
21: 名無しさん
 ベイスはマジで特殊でこいつらほんと右打ちすらしないからな 
 鈍足揃いで好きに打ってるだけ 
 さすがにバントさせてもええくらいや 
35: 名無しさん
>>21
 マジでこれはあるわ 
 チームバッティングする奴がいないから、各々の打撃成績が良い割に得点力が低い 
 牧とか佐野級の打力があるならまだしも、柴田とか倉本とかあのレベルの奴らまで全員そうだからな 
52: 名無しさん
>>35
 逆に宮﨑とかはランナー置いて右打ちに拘りすぎてゲッツーマシーンやしどうすりゃいいんだよ 
46: 名無しさん
>>21
 わかる 
 ランナー置いて右に強い打球を打てる奴がおらん 
59: 名無しさん
>>46
 牧やら宮崎って広角に打ってるだろ 
22: 名無しさん
 鈍足ばっかやのにアウト一個献上して2塁にすすめてどうすんねんチームカラー的にそうじゃないやろ 
23: 名無しさん
 ラミレスが試して駄目だったこと全部繰り返してるよな 
24: 名無しさん
 終盤の7、8、9回にそういう展開(接戦)になったときは、全員(犠打が)あるよという意識を持ってやってもらいたい。それは全部勝つためにやること」。来春キャンプでも「おそらく増えていくと思いますね」と、犠打や進塁打の練習を増やしていく考えを明かした。  なんかダメそう 
 25: 名無しさん
 バントガイジ 
27: 名無しさん
 これもうアンチ権藤やろ 
28: 名無しさん
 98年優勝戦士さん無能なんか? 
 琢郎は何故横浜へ 
29: 名無しさん
 チームバッティングとはかけ離れてるチームであるのは確か 
30: 名無しさん
 球場のアドバンテージを活かせ 
 せっかく20本以上計算できるようなん多いのにもったいない 
31: 名無しさん
 撒き餌や 
32: 名無しさん
 終わったな 
33: 名無しさん
 ハメカスって何故かバントに親殺されたんじゃないかレベルで嫌ってるよな 
36: 名無しさん
>>33
 3割打てるバッターにバントさせるって頭おかしいだろ 
47: 名無しさん
>>36
 状況によるだろ 
 アヘ単3割かもしれんし 
71: 名無しさん
>>47
 佐野宮崎牧の話してんのに3割打てるアヘ単かもしれんとか意味わからんやん 
 3割打てるアヘ単用意してから言えよそんな事 
34: 名無しさん
 そういう選択肢もあったってええやんけ 
37: 名無しさん
 なぜ強打者にバントさせてしまうのか 
38: 名無しさん
 暗黒で草 
39: 名無しさん
 走塁は? 
40: 名無しさん
 とりあえずランナー殺すのチャレンジするやろ 
 一塁は間に合いそうだし 
41: 名無しさん
 走塁意識の低さを変えた方が早いけど鈍足は俊足にはならんからなあ 
42: 名無しさん
 >勝負所での得点力  サイン盗みが足りてないんだろ 
 バントしまくってサイン盗もうってね 
 43: 名無しさん
 やめてくれそれは 
 そもそもあんたも現役時代バンドなんてあんましたことないやろ 
44: 名無しさん
 勝負どころでの得点を増やす方法が長打やろ 
45: 名無しさん
 バントでチーム一丸となって1点をもぎ取る!! 
 そして自慢投手陣で勝ち切る!!😡 
48: 名無しさん
>>45
 中日ドラゴンズかな? 
50: 名無しさん
>>45
 自爆投手陣の間違いやろ 
49: 名無しさん
 佐野にバントさせる場面があるなら一点ビハインドの9回無死一塁からバントさせて牧オースティンとか? 
 死ぬほど叩かれそうやな 
88: 名無しさん
>>49
 実際コレだわ 
51: 名無しさん
 若い有能コーチ入れた方がいいんじゃないか 
53: 名無しさん
 ノーアウト一塁で初回からバントしなければバント自体はええよ 
 ヤクルトとか見てると使い方によっては得点に繋がってるの分かるし 
56: 名無しさん
>>53
 桑原が出塁したらほぼこれやったからなあ 
54: 名無しさん
 6年ぶりの最下位ってラミレスホンマ凄かったんやな 
55: 名無しさん
 コイツバントできない選手の代名詞みたいなやつだったのに 
135: 名無しさん
>>55
 打順二番にされただけでスランプなったからな 
57: 名無しさん
 Deご自慢のデータ研究室は何やってるんですかね・・・・・・ 
61: 名無しさん
>>57
 データ出しても最後に判断するのは上や 
 ガイジにデータは使えない 
62: 名無しさん
>>61
 猿にデータ見せても意味ないしな 
 ちゃんと猿向けに噛み砕ける有能なアナリストいんのかね 
177: 名無しさん
>>57
 豚に真珠になってて笑えないわ 
 トラックマンでいくらデータ解析しても意味ないっていう 
58: 名無しさん
 横浜はバカスカ打ってなんぼでしょ 
 中日やないんやから 
60: 名無しさん
 バントを支持する奴ってほぼ全員無能だよな 
63: 名無しさん
 ってか横浜バント2番目に少ないって書いてあるやん 
 じゃあ有能やん 
64: 名無しさん
 タクローおんのに何素人に主導権握らせてんだよ 
65: 名無しさん
 横浜は鈍足しかいないからどうしても足を活かしたプレーはできないのに頭おかしい 
74: 名無しさん
>>65
 俊足ならエンドランで1-3塁作れるけど 
 鈍足で打てるベイスこそランナー二塁やろ 
66: 名無しさん
 牧は気持ちよく打たせたれよ 
67: 名無しさん
 走塁と盗塁なんよ 
 バントは下位打線にやらせろ 
68: 名無しさん
 バントの練習する→バッティングの練習減る→打てなくなる→打てないのでバントに力入れる 
69: 名無しさん
 1番から9番までどこからでもゲッツー打てる打線舐めるな 
70: 名無しさん
 そもそも得点2位なんだから足りてないのは投手と守備やろ 
 二塁打マシン多い横浜でバントなんていらんわ 
72: 名無しさん
 バントより出塁率の向上目指せ 
73: 名無しさん
 ダメそうですね 
75: 名無しさん
 筒香いた頃は宮崎も右打ちしてた時期あった気がしたんだが 
 今は遊ゴロゲッツーマシーンや 
76: 名無しさん
 バントはあれだけど進塁打に関しては正しい 
 どんだけノーアウトのランナーが一塁のまま釘付けになったか 
77: 名無しさん
 ピッチャーが強くなったらすぐAクラス行くと思うわ 
78: 名無しさん
 こういう昭和の老人にコーチさせたらアカンやろ 
 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません